▼Internet Explorerの場合
1. 画面右上にある歯車の形をしたアイコンをクリックします。
2. 表示された一覧から [ インターネットオプション ] をクリックします。
3. インターネットオプション[ 全般 ]タブ内[ 閲覧の履歴 ]項目の[ 削除 ]をクリックします。
4. [ OK ]をクリックして終了します。
▼Firefoxの場合
1. 画面右上にあるメニューボタン(Ξ)をクリックします。
2. 表示された一覧から [ オプション ] をクリックします。
3. [ 詳細 ]パネル内[ ネットワーク ]タブをクリックします。
4. [ キャッシュされた Web ページ ]項目の[ 今すぐ消去 ]をクリックします。
5. [ OK ]をクリックして終了します。
▼Chromeの場合
1. 画面右上にあるメニューボタン(Ξ)をクリックします。
2. 表示された一覧から [ その他のツール ] を選択し、[ 閲覧履歴を消去 ]をクリックします。
3. 表示されるダイアログにて、期間を[ すべて ]に設定
削除する情報の種類のチェックボックスをオンにします。
4. [ 閲覧履歴データを消去する ]をクリックして終了します。
▼Safariの場合
1. メニューバーの [ Safari ] をクリックし、 [ 環境設定... ] をクリックします。
2. [ 詳細 ] をクリックし、[ メニューバーに“開発”メニューを表示 ] にチェックを入れてウインドウを閉じます。
3. メニューバーの [ 開発 ] をクリックし、 [ キャッシュを空にする ] をクリックして終了します。
▼Android端末の場合
1.ブラウザを立ち上げる
2.「メニュー」 から 「その他」 - [設定] をタップ
3.[キャッシュ削除] - [OK] をタップ
1. 画面右上にある歯車の形をしたアイコンをクリックします。
2. 表示された一覧から [ インターネットオプション ] をクリックします。
3. インターネットオプション[ 全般 ]タブ内[ 閲覧の履歴 ]項目の[ 削除 ]をクリックします。
4. [ OK ]をクリックして終了します。
▼Firefoxの場合
1. 画面右上にあるメニューボタン(Ξ)をクリックします。
2. 表示された一覧から [ オプション ] をクリックします。
3. [ 詳細 ]パネル内[ ネットワーク ]タブをクリックします。
4. [ キャッシュされた Web ページ ]項目の[ 今すぐ消去 ]をクリックします。
5. [ OK ]をクリックして終了します。
▼Chromeの場合
1. 画面右上にあるメニューボタン(Ξ)をクリックします。
2. 表示された一覧から [ その他のツール ] を選択し、[ 閲覧履歴を消去 ]をクリックします。
3. 表示されるダイアログにて、期間を[ すべて ]に設定
削除する情報の種類のチェックボックスをオンにします。
4. [ 閲覧履歴データを消去する ]をクリックして終了します。
▼Safariの場合
1. メニューバーの [ Safari ] をクリックし、 [ 環境設定... ] をクリックします。
2. [ 詳細 ] をクリックし、[ メニューバーに“開発”メニューを表示 ] にチェックを入れてウインドウを閉じます。
3. メニューバーの [ 開発 ] をクリックし、 [ キャッシュを空にする ] をクリックして終了します。
▼Android端末の場合
1.ブラウザを立ち上げる
2.「メニュー」 から 「その他」 - [設定] をタップ
3.[キャッシュ削除] - [OK] をタップ
▼iPhoneの場合
1.ホーム画面から 「設定」 - 「Safari」 を選択
2.「詳細」 から [Webサイトデータ] をタップ
3.[全Webサイトデータを削除] または [編集] ボタンよりサイトを選択し 「削除」 をタップ
1.ホーム画面から 「設定」 - 「Safari」 を選択
2.「詳細」 から [Webサイトデータ] をタップ
3.[全Webサイトデータを削除] または [編集] ボタンよりサイトを選択し 「削除」 をタップ